Mukku John Blog

取り組んでいること を つらつら と

Power BI Desktop 10月アップデートの内容-1

10月31日に発表されてましたので、試してみました。
powerbi.microsoft.com
(デモとかで使う準備があったので、更新するの控えてました。)

日付型のスライサー

日付型に設定したフィールドを、スライサーにマッピングする事で使えます。

スライサー データ型
f:id:MukkuJohn:20161106191607p:plain f:id:MukkuJohn:20161106191616p:plain

期間や、~以降、~以前で指定する事ができます。

  • 11/1~11/5
  • 11/2~
  • ~11/4

11/2~11/4の期間を指定してます。
f:id:MukkuJohn:20161106191839p:plain

11/2以降を指定してます。
f:id:MukkuJohn:20161106191852p:plain

グリッド線(プレビュー)

ページにグリッド線を表示させる事ができます。
f:id:MukkuJohn:20161106192551p:plain
グラフを配置する際の手助けですね。

こちらは、編集しているpbixファイル内の全てのページに有効になります。
設定はこちらから。
f:id:MukkuJohn:20161106192721p:plain


プレビュー機能ですので、オプションで有効にする必要があります。
有効にするためには、「ファイル」→「オプションと設定」→「オプション」と進み、
f:id:MukkuJohn:20161106192733p:plain

プレビュー機能」→「グリッド線とグリッドにスナップ」をチェックします。
f:id:MukkuJohn:20161106192744p:plain

データラベル

データラベルの表示位置が変更できるようになりました。

積上棒グラフです。方向は指定できず、位置の指定になります。

積上棒グラフ データラベルのプロパティ
f:id:MukkuJohn:20161106193920p:plain f:id:MukkuJohn:20161106193927p:plain

集合棒グラフです。方向と位置の両方が指定できます。

集合棒グラフ データラベルのプロパティ(方向) データラベルのプロパティ(位置)
f:id:MukkuJohn:20161106194043p:plain f:id:MukkuJohn:20161106194101p:plain f:id:MukkuJohn:20161106194115p:plain

マップグラフ

マップグラフの書式で、バブルサイズを変更できます。
f:id:MukkuJohn:20161106195330p:plain

バブルが小さくて微妙な時に使えますね。

0% 50% 100%
f:id:MukkuJohn:20161106195532p:plain f:id:MukkuJohn:20161106195550p:plain f:id:MukkuJohn:20161106195605p:plain


ズームインのオンオフが切り替えられるようになりました。
f:id:MukkuJohn:20161106195708p:plain

オフを指定すると、離れた地域を選択しても、ズームインしません。

沖縄県のみを選択中 沖縄県と北海道を選択中
f:id:MukkuJohn:20161106200015p:plain f:id:MukkuJohn:20161106200028p:plain

日付型の軸の範囲指定

このような日付型を軸に持つグラフの開始値と終了値が指定できます。
f:id:MukkuJohn:20161106200604p:plain

書式から指定することができます。
f:id:MukkuJohn:20161106200652p:plain

グループ

グループが、グラフ上から作成することができるようになりました。
すごい便利な機能です。

この都道府県ごとの面積(㎢)のグラフをベースに作成していきます。
f:id:MukkuJohn:20161106201356p:plain

データ マッピング
f:id:MukkuJohn:20161106201431p:plain f:id:MukkuJohn:20161106201438p:plain

グループを作成するためには、グラフ上で右クリックして、グループを選択します。
f:id:MukkuJohn:20161106201502p:plain

グループを選択すると、自動でグルーピングされます。
北海道とそれ以外でグループが作成されています。
f:id:MukkuJohn:20161106201810p:plain

フィールドリストや、グラフの凡例にも
作成されたグループが設定されています。

データ マッピング
f:id:MukkuJohn:20161106201845p:plain f:id:MukkuJohn:20161106201853p:plain

自動で作成されたグループを編集するには、
フィールドを選択するか、凡例にマッピングされているグループを選択し、
グループの編集を選択します。

f:id:MukkuJohn:20161106202129p:plain f:id:MukkuJohn:20161106202139p:plain

グループの編集画面が開きます。
f:id:MukkuJohn:20161106202408p:plain

地域ごとに分けてみました。
日本の地域 - Wikipedia
f:id:MukkuJohn:20161106203339p:plain

作ったグループが良くなかったですね。もっと自由に作ればよかった・・・
f:id:MukkuJohn:20161106203545p:plain

ただ、作ったグループフィールドは、使いまわしができます。
スライサーや、軸にマッピングしてみました。
f:id:MukkuJohn:20161106203915p:plain

ビン

ビン詰めですね。ggplot2を使って、ヒストグラムを作成した時と同じ
R: Motor Trend Car Road Testsデータを使っていきます。
mukkujohn.hatenablog.com

上段のグラフは、mpgごとのデータの個数です。
下段のグラフは、データポイントを10個ごとにビン詰したデータの個数です。
f:id:MukkuJohn:20161106212017p:plain

ビン詰めのフィールドの作成方法はグループの作成方法と同じです。
フィールドリストから、ビン詰めするフィールドを選択して、グループを選択します。
f:id:MukkuJohn:20161106212208p:plain

ビンのサイズと、ビン詰めされたフィールドの名前を入力します。
f:id:MukkuJohn:20161106212243p:plain

Top N フィルター

フィルターに新しい種類が増えました。
「~の上位10だけ」とか「~の下位5だけ」の見せ方しますよね。

こちらの3つのグラフは、TopNフィルターを指定しています。
f:id:MukkuJohn:20161106213308p:plain

指定なし f:id:MukkuJohn:20161106213647p:plain f:id:MukkuJohn:20161106213655p:plain


次回は、データポイントの除外やRのカスタムビジュアルを
扱います。