Mukku John Blog

取り組んでいること を つらつら と

Rプログラミング入門 6回目

今日は、ヒストグラムとreplicate関数。

ヒストグラム

xの個々の値について、何個のデータポイントがあるかを示してくれます。

コードとグラフを見た方が早い。

例は、xオブジェクトに、1が1個,2が3個,3が2個のベクトルを入れ、そのベクトル内で個々の値毎に、カウントを取ります。

RStudio

f:id:MukkuJohn:20160629203715p:plain

f:id:MukkuJohn:20160629203723p:plain

R Tools for Visual Studio

f:id:MukkuJohn:20160629203913p:plain

f:id:MukkuJohn:20160629203920p:plain

なんてことない。へぇ。くらいしか感想がないです。

replicate関数

この関数は、Rコマンドをたやすく何度も反復実行できる関数です。

こちらも見た方が早いです。

例は、1+1を3回反復しています。

RStudio

f:id:MukkuJohn:20160629204529p:plain

R Tools for Visual Studio

f:id:MukkuJohn:20160629204546p:plain

 

1+1部分は、関数でも可です。

なので、「サイコロを2個振って出た目を足す」を10000回繰り返すのもあっというま。

 

 この記事で作成したroll2関数を10000回繰り返し、その結果をグラフにします。

(スクリプトファイルに保存してますよね?)

mukkujohn.hatenablog.com

 RStudio

f:id:MukkuJohn:20160629205431p:plain

f:id:MukkuJohn:20160629205438p:plain

R Tools for Visual Studio

f:id:MukkuJohn:20160629205456p:plain

f:id:MukkuJohn:20160629205502p:plain

roll2関数が作成されてあれば、ものの2行でこんなグラフが作成されます。

かなり感激してます。Rすげー。

 

短いけど、今日はここまで。